葱と鴨。

文化系、ゲーム、映画、ジェンダー。https://twitter.com/cho_tsugai

ガレンの片思いが決して実らない理由

ガレンを愛するみなさんこんにちは。 ガレンといえばJustice、そして移動速度。 LoLにおいて爆発的な移動速度が欲しいチャンピオンが何をするかというと、大抵はライチャスグローリーを買う。 しかしご存知の通り、ガレンはこのアイテムを買わない。というか…

2018年のお仕事一覧

2018年に書いたものの一覧です。 LJL公式 プロゲーマーがツラいって誰が決めた。 新興ゲーミングチームが名門に勝つ方法 Roki is Back! プロゲーマーにとっての「かわいさ」と「かっこよさ」 名物キャスターコンビが考えるLJLとeスポーツの未来 こんなDFM、…

「観る側にとって」大会の賞金にはどんな意味があるか

LJLの優勝賞金が1000万円になり、M-1や海外のメジャー地域に並びました。 年俸の相場はわかりませんがLJLなら有力選手を1人雇えそうな額で、チームにとって大きなインセンティブであることは確かです。リーグにとっても大きな前進でした。 が、今回したい話…

「好きでゲームしてるだけだから放っておいて」という言葉の記憶

ゲーマーが人生で絶対言ったことありそうなセリフを言います。 「好きでゲームしてるんだから放っといて。別に迷惑かけてないでしょ」 言ったことありますよね? 私はすさまじい回数言ってます。そしてこの感覚は、まだ自分の中にがっちり残ってます。 なの…

ウメブラすごかった

スマブラのコミュニティ大会、ウメブラにはじめて行ってきました。 もうすぐ発売のSwitchのスマブラ新作を64以来でやろうかなぁと思っていたタイミングでWiiU最後の大会があるということで、キャラも技も知らないしプレーヤーもあばだんごさんとにえとのさん…

コミュニティというマジックワード

「コミュニティ」っていう言葉がゲームやeスポーツの話によく登場します。 どうやら大切で、あらゆる価値の源泉だということになっていることが多いんですけど、「コミュニティって結局なんなの?」という話もよく聞こえるので、自分なりの仮説を紹介します…

価値基準を自分たちの手に取り戻す戦い~映画『ブラックパンサー』

マーベルのスーパーヒーローシリーズに登場した、アフリカにルーツを持つ黒人が主人公の『ブラックパンサー』をようやく観られた。 キャストのほとんどに加えて監督やスタッフも黒人中心でヒーロー物を撮るという、成りたちからかなり政治色が強い作品で、女…

プロゲーマーの不幸エピソードを探す未来はいらない

甲子園の出場校が決まると、地元の新聞記者が何をするか知ってますか? 学校へ行ってこう聞きます。 「最近、親族がなくなった子はいませんか?」 これはオリンピックでも同じ。活躍した選手を報道しようとする時、まず選手の過去にあった挫折や不幸を探して…

国際大会でLJLチームに何を期待するか

ちょっと気が早いけど、WCSの話。 WCSやMSIが近づくと少し憂鬱になる、というのはLoLコミュニティの人には割と共感してもらえる気分だと思います。 それはLJLチームへの風当たりがキツくなって配信が荒れるからで、さらにその理由は国際大会で日本のチームが…

おひま

一週間ちょっと前からひまわりが2本家にいたのだけど、その片方が枯れた。まぁゆえあって花屋さんで切り花状態で買ってきたのでそんなに長いこと元気でいられるわけじゃないのは知ってたのだけど、それでも一週間も水をかえたり茎を切ったりと世話していたら…

性差別を内包した文化の今後~女子校、相撲、男女別で競う100m走~

お茶の水女子大の「性自認が女性のトランスジェンダー学生は、戸籍上男性でも受け入れる」という発表について、前に相撲からスタートした思考実験を置いておく。 ・たとえば相撲のような、根本に性差別を含む文化は今後も許容されるか →許容される。 宝塚や…

空虚な中心としてのスポーツ~想田和弘『ザ・ビッグハウス』~

それをとりまく人々が熱狂し、陶酔し、一体化し、無視し、嫌悪し、大金を投じ、人生を賭ける。 周囲の注目と熱量が高まれば高まるほど、その真ん中にあるアメフトの「空虚な中心」性が浮き彫りになる――。 想田和弘最新作『ザ・ビッグハウス』は、巨大産業で…

『万引き家族』 この世界の複雑さを伝えるには言葉の数が足りなすぎる

『万引き家族』がとてもよかった。 私はいつも映画を観たあとは、「これは○○についての映画だ」とまず一言にしてみることにしている。 そうすると、自分にとって映画のどこの部分が刺さって、何の文脈に乗せるかがいったん決まるから。 後から振り返って的外…

ダンジョンメーカーに3日で30時間もってかれて考えたこと

ダンジョンメーカー、本当に危険です。 金曜の夕方に落として、いま月曜夕方時点ですでに30時間ぐらいやってる。 仕事は? とか聞かれても口ごもるレベル。これを書くためになんとかスマホから手を放しました。 一度にできることが絞り込んであって、テンポ…

すべてのジャングラーに幸あれ

「また変更か」と嘆くジャングラーのみなさん、お元気ですか。 LoLのジャングルと言えば、不遇なロールの代名詞です。 レーンが不利になれば責められ、スマイト勝負に負ければなじられ、TopとBotから同時に「gank plz」と要求される。 その手の理不尽を体験…

極振りの誘惑

極振りというゲーム用語がある。 力や素早さのようなパラメータを自分で振り分けられるゲームで、どれか1つだけを集中的に伸ばすという意味だ。 メリットは力勝負、素早さ勝負みたいな特定の状況で必ず勝てること。 デメリットは、苦手な状況に対応できない…

LANパーティの立ち回り

ゲーマーとパリピって相性が悪そうに見えるけど、TwitchパーティやC4LAN(とその反応)を見ても、リアルで会って遊びたいっていう願望はゲーマーの半分くらいが持ってると思う。パーティーで実際にうまく立ち回れるかどうかは別の話として — 八木葱@eスポー…

Daraさんの引退に思うこと

Daraさんの引退やPENTAGRAMの在留カード問題についてあまり言及してこなかった人として、その理由といま思ってることをまとめてみます。 この問題に言及してこなかった理由はほぼ1つだけで、「何が起こったのかをわかっていないから」です。 LJLの発表、PGM…

PUBG、Fortniteが流行った理由を考える

日本でMOBAが流行らない理由という話が盛り上がっていたので、それはみんなに任せることにして、前から考えてた「世界でバトルロイヤルが流行った理由」についてまとめてみる。 私が知っているのはPUBGとFortniteで、特にバトロワの基本型に近いPUBGをイメー…

人気とはwikiの長さである

プロ選手の人気って、「wikiの長さ」だと最近は思ってます。 そんなことを考えはじめたきっかけは、あるプロゲーマーの一言でした。 「なんであんなに僕の名前出るんですかね」 たしかにその人は、配信やSNSで名前が出ることが多い人です。 もちろん全部がポ…

人生のピークはいつですか?

ロックバンドQueenの有名な曲の1つに『Don’t Stop Me Now』がある。 最初に聴いたのはたぶん高校生の時で、当時は「アップテンポの楽しい曲だな」くらいにしか思わなかった。 ところがこの間、ふとしたきっかけで聴きなおして驚いた。全く、全く違う曲に聴こ…

イーストウッドと情報の取捨選択。『15時17分、パリ行き』感想

テロリストを、同じ列車に乗り合わせた3人の男が取り押さえた。 『15時17分、パリ行き』は、一言でいえばそれだけの映画だ。 2015年に起きた高速鉄道のテロ事件を題材にしたクリント・イーストウッド監督のノンフィクション映画だが、映画の内容自体はいたっ…

ウメハラというアンビバレントな絶対神 ―ときどの涙とリビングザゲーム―

「ゲームの中でぐらいは勝ちたかったんですけど」 3月10日の『獣道』10本先取マッチでウメハラに敗れて、ときどは涙をこらえてそう言った。 ウメハラは「ゲーム以外全部(ときどが)勝ってると思うんですけど」とはぐらかしたが、ときどが何の話をしたか、ど…

「平坦な戦場でぼくらが生き延びること」は2018年にも切実な問いか。~『リバーズエッジ』について~

岡崎京子の話を2018年にするのは難しいなと思う。 『リバーズエッジ』の連載がはじまったのは1993年で、つまり阪神大震災も地下鉄サリン事件も起こっていない、インターネットもない時代だ。 その時代に岡崎京子が描いた高校生たちにとって、最大の関心は「…

ゲームが目的から手段に変わる時代に

ゲームってどういうものだっけ、という話が最近よく話題になる。 だいたいどれも、元を辿れば1つの「変化」にたどり着くと思うので、その話をしてみたい。 結論から言ってしまうと、色んな問題のきっかけになっている変化は「ゲームが目的から、手段になりつ…

物を捨てるのが怖くなる体験。~カオスラウンジ『百五〇年の孤独』感想~

カオスラウンジというアート集団が、『百五〇年の孤独』という展示をやっている。 とても射程の長い印象的な作品で、日常レベルでも「物を捨てるのが怖くなる」という変化があったので、その話をしてみたい。 まずこの展示を簡単に説明しよう。 江戸時代が終…

直接対決型のゲームとハイスコア型のゲーム。

「Awesome Games Done Quick」って見ましたか? ゲームの最速クリアを競うRTA(リアルタイムアタック)というジャンルのイベントで、たとえば初代『スーパーマリオブラザーズ』を5分以下で8-4までクリアするような、そういうチャレンジをいろんなゲームです…

ディズニーは、完全に本気だ~『スターウォーズ/最後のジェダイ』感想~

ネタばれをおおいに含みます。ご注意ください。 『スターウォーズ/最後のジェダイ』は、ここ数年ディズニーが掲げていた「女性をエンパワーしよう」というキャンペーンをさらに一歩進めたものだった。 その方法は強烈で、どのくらいかというと、私はエヴァン…

2017年に書いたもの

そんなに本数があるわけでもないのだけど、一覧で見られる場所がなくて自分でも不便だったので。 【League of Legend Japan League(LJL)】 Summer YutoriMoyasiは、LJLを背負ってWCSに向かうのだ。 NoAはマイペースな完璧主義者? 口癖は思考のクセ~Ceros…

Twitchがゲーマー文化をすっかり塗りかえてしまう前に

100人のゲーマーがいるとする。 (1) 1人がゲームをプレーし、99人がその配信を見ている。 (2) 100人がゲームをプレーし、中には配信している人もいるが、視聴者は0人。 2つの状況のうち、「ゲーマー文化」にとって望ましいのはどっちだろうか。 ゲーマー文化…